LinksMateからZenFone7シリーズの販売開始!お得情報は?

LinksMateからZenFone7シリーズの販売開始!お得情報は?

LinksMateから、ASUS製の5G対応スマートフォン「ASUS ZenFone 7」「ASUS ZenFone 7 Pro」の販売が開始されました。
一見、見た目は普通のスマートフォンの様に見えますが、実はカメラの機構が特徴的になっています。
今まで無かったカメラの機構は「ありなのか?」「なしなのか?」実際に使って見なければわかりません。
LinksMateから販売となる前から様々な除法が出ていますのでそれらの情報をまとめておきますね〜♪

 

LinksMateが販売したZenFone7シリーズ

LinksMateから5Gに対応した、ASUS製のZenFone7シリーズの販売を開始しました。
5G対応のZenFone7、ZenFone7 PROですが、LinksMateの格安SIMでは毎月5G回線オプションの500円を支払うことで、5Gの接続が可能になります。
格安SIMのMVNOであるLinksMateは、格安SIMの中でも5G回線に対応した先駆け的な存在です。
月額500円でドコモの5G回線を使用出来るのであれば試して見る価値は大いにあります。

LinksMateのZenFone7の販売価格は?

LinksMateから販売される「ASUS ZenFone7」の価格は8万2,000円、「ASUS ZenFone7 PRO」の価格は9万4,000円となっています。
メーカー小売希望価格は「ASUS ZenFone7」が8万5,800円、「ASUS ZenFone7 PRO」が9万9,800円となっています。いづれも税別価格です。
LinksMateで購入するほうが若干割安になっているので、メーカーから直接購入を検討されている方は、「ちょっと待った!」今一度検討をし直しても良いかも知れません。

ZenFone7とZenFone7 PROの違いが分からない

ZenFone7、ZenFone7 PROのいづれのカメラも回転することで前面カメラとしても使用可能なフリップ型カメラ構造となっています。
パット見違いがわかりませんよね。
同じフリップ型のカメラですし、金額が1万円程違うのですから明らかな違いが欲しいところではありますが、どうにも見分けがつきません。
では、具体的な両機のスペックを並べて比較して見ていきましょう!

ZenFone7とZenFone7 PRO比較表

ZenFone7とZenFone7 PROは一見全く外観が同じでどちらがどう違うのか?といった疑問を筆者も最初持ちました。
多くのスマートフォンはベーシックモデルとPROモデルとなった場合、カメラ数が異なったり、サイズが異なったりと多くの違いがあります。
ZenFone7とZenFone7 PROの場合、価格面でも約1万円の差になっており、さほど違いがありません。
実際のスペックを比較しながらZenFone7とZenFone7 PROの違いを見ていきましょう。

モデル名 ZenFone 7 PRO ZenFone 7
型番 ZS671KS-BK256S8
ZS671KS-WH256S8
ZS670KS-BK128S8
ZS670KS-WH128S8
SoC Snapdragon 665 Plus Snapdragon 665
メモリー 8GB
ストレージ容量 256GB 128GB
OS Android10
ディスプレイ 6.67型ワイド AMOLEDディスプレイ
解像度:2,400×1,080ドット (フルHD+) (90Hz)
カメラ フリップカメラ:
6,400万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)
1,200万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
800万画素望遠カメラ内蔵 (3rdカメラ)
デュアルLEDフラッシュ
手ブレ補正 OIS(光学式手ブレ補正)
EIS(電子式手ブレ補正)
EIS(電子式手ブレ補正)
バッテリー 5,000mAh
通信機能 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(周波数帯域:2.4GHz/5GHz)
Bluetooth機能:Bluetooth 5.1
通信方式 【通信方式】
5G :n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n77/n78(sub-6のみ対応)
4G FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B29
4G TDD-LTE:B38/B39/B40/B41
キャリアアグリゲーション:5CA(DL)/2CA(UL) 対応
W-CDMA:B1/B2/B3/B4/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz
本体サイズ 高さ:165mm×幅:77.2mm×奥行き:9.6mm
重さ 235g
上記の表がZenFone7とZenFone7 PROの違いです。
赤字の部分が異なる点ですが、サイズや重量も同じなためパット見は同じです。
しかしながら、SoCやストレージ容量、光学式の手ブレ補正の有無が違います。
SoCの違いはCPUとGPUの性能が約10%改善されているのがSnapdragon 865 Plusになりますので、性能的にはZenFone7 PROの方が上ですが、使用感としてはさほど無いのが正直なところでは無いでしょうか?
ZenFone 7のスペックが低いと言うわけでは無くSnapdragon 865は他のスマートフォンではハイスペックモデルに搭載されていますので、性能は十分あります。

次の違いはストレージ容量。
ZenFone7 Proは256GB、ZenFone7は128GB大きな差がありますしここで価格差となっているのでは無いでしょうか?動画を取る方にとってはより大きなストレージの方が撮影時のストレスを軽減してくれますので、大きなポイントです。
ストレージについては、外付けのメモリーに対応していませんので内蔵のメモリ容量の選択は重要です。

残るはカメラの手ブレ補正機能です。
ZenFone7 PROのメインカメラには、OIS(光学式手ブレ補正機能)とEIS(電子式手ブレ補正)が搭載されており、ZenFone7は電子式のみとなりますので、動画などの撮影には大きな差が産まれます。
具体的には、電子式の場合は撮影された動画を切り抜く形で手ブレを補正するので全体的に小さい画角になります。なので、画角への影響が少ない光学式手ブレ補正がある方がより広い範囲での動画撮影が可能です。

まとめ

LinksMateから販売開始となった、5G対応のASUS ZenFone 7、ZenFone 7 PROについて比較してみました。
価格面ではスペックを考えると妥当な金額だと思います。
LinksMateでは容量毎に細かな料金設定がされていて、小さな容量から大きな容量でも全般的に割安な料金設定です。
それにオプションで5Gをつければスーパーサクサクを体験するとが出来ます。
小容量の方には高速のメリットはあまり無いとは思いますが、検討材料の1つとしてはいかがでしょうか?