iPhone12シリーズを購入するには5G回線契約は必須なのか?

iPhone12シリーズを購入するには5G回線契約は必須なのか?

2020年10月23日に発売されたiPhone12とiPhone12ProはiPhoneシリーズ初の5Gに対応したモデルになっています。
iPhone12シリーズ全4機種共に5G回線に対応しており、5Gエリア以外では4G通信が可能です。

iPhone12シリーズを購入する際には5G契約したSIMを契約する必要があるのでしょうか?
5Gのサービスエリアは大手通信キャリア4社ともに未だまだ狭く5Gの恩恵を受けるには時間が掛かりそうです。
そんな中、わざわざ使えない5G回線契約をして月額費用を高くしたくないのが本音のところではないでしょうか?

iPhone12シリーズを購入する際に5Gの回線契約が必須なのかを大手通信キャリアにヒアリングしてみた結果をまとめてみます。

iPhone12シリーズの5G回線契約は必須なの?

5G回線に対応したiPhone12シリーズですが、お住いの場所によっては5Gのエリアが構築される予定がなく、購入するかを悩まれる方もいるのでは無いでしょうか?

この場合、4Gで契約しているSIMをそのまま挿入して使えるのであれば特に5G回線を契約する必要はなくなりますが、大手通信キャリア各社はどの様なスタンスを取っているのでしょうか?

さらには、Apple StoreDでのSIMフリーモデルを購入した場合は、5G契約の格安SIMに変更する必要があるのかと気になるところが多いです。
5G契約に切り替えることで月額費用がどれくらい追加となるかも合わせて見ていきましょう。

iPhone12シリーズの疑問点を各キャリアに聞いてみたところ

こちらの記事では、iPhone12使うには5G回線を契約しなければいけないのか?料金はどれくらい変わるのか等の気になる点を各社に聞いてみた結果をまとめています。
iPhone12の購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

iPhone12は5G回線契約しないと使えない?

iPhone12シリーズはiPhone 12,iPhone12 Pro及び11月に発売されるiPhone12 mini,iPhone12 Pro Maxも含めて全て、5G通信に対応しています。
iPhone 12シリーズの購入=5G回線契約は必須なのでしょうか?

各社へヒアリングや各社サイトのQ&Aを参考にまとめて行きましょう。

NTTドコモ

iPhone12シリーズを含め、5G対応スマートフォンをご利用頂く場合は、5G契約への変更は必須です。

au

5G契約への変更手続きは必要です。

ソフトバンク

5G基本料の1,000円(月額)若しくは5Gサービス利用料が含まれた料金プランの契約が必要

この様に、大手通信キャリアは全て5G回線契約を必須としたスタンスになっています。

SIMフリー版を購入した場合は5G契約はどうするの?

SIMフリー版のiPhone12を購入した場合は、どの様に5G契約をする必要があるのでしょうか?
こ野店についても大手通信キャリア各社に確認してみました。

NTTドコモ

ご自身で購入された5G対応端末(iPhone12シリーズ)をドコモショップにご持参頂き、店頭で手続きを行って頂く必要があります。
バージョン4(赤色)のnano UIM以降をお使いの場合はそのままご利用頂けます。
事務手数料は3,000円となります。

弊社では、5G新規契約及び契約変更の場合、5G端末の現物の確認を必須としていますので、店舗での手続きをして頂く運用とさせて頂きます。

au

auショップにて承っております。
auショップにて手続きを行って頂く場合、5G回線を確実にご利用頂くため、SIMカード交換を行っています。
auショップ以外では、iPhone8以降でご利用可能な銀色のnano UIMをお使いのお客様につきましては、auお客様センターにて電話で手続きを承っております。この場合はSIMカードの交換は不要になります。
auショップ及びauお客様センターのいづれの手続きも事務手数料は3,000円になります。

ソフトバンク

LTEでご利用頂けるiPhoneのUIMカードをお持ちであれば、ソフトバンクショップ若しくはソフトバンクオンラインショップで受付を行っています。
店頭でのお手続きの場合は、SIMカードの交換はあ不要です。
オンラインショップでの手続きにつきましては、SIMカードの交換にて対応をさせて頂いております。事務手数料につきましては、3,000円が必要になります。

iPhone以外のUIMをご利用の場合、機種変更扱いとさせて頂いており、UIMカードの交換が必要となります。
この場合、ソフトバンクショップ及びソフトバンクオンラインショプで受け付けており、いづれの場合も事務手数料3,000円が必要になります。

5G対応のAndroidスマホのSIMは使える?

5G対応のAndroidスマホを既に契約している方がiPhone12シリーズを購入された場合、使っているSIMのサイズが同じであればそのまま使用出来るのでしょうか?
流れに敏感で最新の機種をいつもお持ちの方であれば真っ先に気になる点かと思います。
この点につきましても、大手通信キャリア3社の担当者の方にヒアリングしてみました。

NTTドコモ

ご利用頂けます。

au

ご利用頂けます。

ソフトバンク

交換が必要です。手数料は、3,000円になります。

5G回線契約SIMでLTE(4G)対応のiPhoneは使える?

iPhone12シリーズを購入し5G契約をした場合、今まで使ってきたiPhoneを予備として手元に置いておく方は多いのでは無いでしょうか?
この点についてもヒアリングしてみました。

NTTドコモ

弊社では、LTE(Xi)対応端末での5G契約SIMカードの動作保証を行っておりません。
その点をご理解頂いた上で、動作についてまとめたpdfファイルを公開しております。
参考にご確認頂ければ幸いです。

au

iPhone8以降のiPhoneであればご利用可能です。

ソフトバンク

LTE(4G)対応のiPhoneであればご利用可能です。

上記のように、各社で対応が異なる様です。
NTTドコモでは5G契約のSIMカードでのLTE(Xi)対応端末での動作を一切保証していませんが、iPhone XS,iPhone XS Max,iPhone XR以降の機種であれば保証外ではありますが動作するとなっています。
よって、iPhone8,iPhone8 Plus,iPhone XまでのiPhoneは使えないと言うことです。

auとソフトバンクでの表現は異なりますが、概ね同様の使用条件と言えます。

なぜ、各社で違いがあるのか?

ここで注意しておきたいのは、利用できる出来ないとしている根拠は何かと言うことです。
5G回線契約と4G(LTE)回線契約で大きく異なる点は、3G回線が使えるかどうかになります。

3G回線が使えるかどうかってあまり関係なさそうですが、実は音声通話いわゆる電話が使えるかどうかに繋がってくる問題です。
LTE(4G)回線では、VoLTEに対応したスマホであれば通話もLTE(4G)回線を使用可能ですが、対応していない場合は3G回線にて通話を行います。
5G回線契約では、LTE(4G)+5G回線が利用可能で3G回線は使うことが出来ません。
そうなると、5G回線のSIMだとVoLTE非対応端末であれば音声通話が出来ません。
さらには、VoLTE対応端末だとしてもVoLTEをOFFにすると5G回線SIMでは通話ができなくなってしまいます。

これらの点を理解した上で、5G回線契約のSIMをLTE(4G)対応スマホで利用すると良いでしょう。