iPhone12のMagSafeを試した結果、Lightning端子がなくなる予感(3/3)

iPhone12のMagSafeを試した結果、Lightning端子がなくなる予感(3/3)

iPhone12に搭載されたMagSafe対応の充電機能ですが、磁気コイルを用いた充電方法のため、iPhoneケースに磁気カードや交通系非接触ICカードなどを取り付ける際は破損の恐れがあるため注意が必要です。
この様な課題についても対処された商品が発売されていますので、iPhone12を安心して購入頂けるようにご紹介しておきましょう。

MagSafeでも安心して交通系ICカードが装着可能

iPhone12は非接触型充電機能のMagSafeを搭載しています。
これらの充電には磁気を用いるため、これまでのようにケースに交通系ICカードを装着すると交通系ICカードを破損させてしまう恐れがあります。

これに対応する形で発売されたのが、”MagSafe Leather Wallet”です。
これは、iPhone12シリーズの背面に装着して、交通系ICカードをなどを装着して持ち運べる様にしたウォレットです。
このウォレットは交通系ICカードなどへの破損を防止するため、シールド機能を内蔵しています。
これの機能により、交通系ICカードをiPhone12シリーズに装着して持ち運べるようになります。

Appleでは、MagSafeの技術をサードパーティに対してライセンス提供するとしており、これから様々な周辺機器メーカーが対応してくることが予測されます。
今後、様々な商品が販売されると選択肢が増えて自分なりのiPhone12にすることが出来そうで楽しみですね〜。

例えば、Apple純正品には無いような、MagSafe対応のモバイルバッテリー。
もしこの様な商品が発売されれば、充電のシチュエーション増えそう。
有線だと面倒な移動中の充電なども、工夫次第ではかばんに入れて充電されているといったことも可能になります。

このような可能性を秘めたMagSafeですが、様々な拡張性を考えると、充電、ケースといった製品に留まらないと思われます。
まぜなら、MagSafeには非接触通信が出来るNFCチップが内蔵されていますので、外付けカメラや、プリンタ、ゲームコントローラーなどの接続ができそうです。
Nintendo Switchなどのアプリが出来てiPhone12でプレイできるなんて日が来るかも知れません。

これらのサードパーティーへの期待については、Android製品にはないAppleが販売するiPhoneは年会数億台といった台数が全世界で販売されるという背景があるからこそ。
このMagSafe関連商品はApple関連商品の中で大きなファクターを占めて来るでしょう。

Lightningコネクターは時代遅れに?

iPhone12にMagSafeが搭載されたことによって、Lightningコネクターは時代遅れになるのでしょうか?
このMagSafeはAppleにとって挑戦と将来に向けた布石の両方の意味を持つと予想されます。
現状のLightningコネクタは充電と通信を同時に行うことが出来ます。
MagSafeはというと現状は充電が主ですが、NFCなどを用いた通信も可能です。
MagSafeが浸透し、通信機能が具備された時点で、Lightningは廃止となる可能性が大きいです。
現状はどの様な方向性に進むかは不明ですが、使い勝手等を考えればコネクタによる充電よりも利便性は高くなると思われるので、Lightningコネクタは将来的にはなくなる方向ではないでしょうか。

実際のところ、LightningコネクタはUSB2.0規格プロトコルに対応しつつも、USBより小さくて薄く、向きも無い利便性に特化した形で2012年発売のiPhone5から搭載されたものです。
Lightningコネクタは利便性を追求し、小さくしたことから拡張性の限界に近づきつつあります。

Lightningコネクタ導入当初は、USB Type-Cはありませんでした。
Lightningコネクタに比べて、USB Type-Cは伝送速度40Gbpsとより高速通信に対応してるため、Lightningコネクタの優位性は非常に低くなっているのが現状です。
ちなみにLightningコネクタはUSB2.0規格相当なため、480Mbpsの速度となっており遅れをとっているのが現状です。

それらに対してAppleはLightnigコネクタのバージョンアップを行うのではなく、MagSafeといっ他充電方式を採用してきていることからも、MagSafeへ将来の活路を見出そうとしている事が伺えます。

背景としては、欧州の行政から業界標準を採用するような動きが出ていることへの対処が伺えます。
EUでは、充電器端子の規格を統一するような決議を行っています。
この決議は充電器側の標準化を促す内容でスマホ側の充電端子への言及ではありません。
しかしながら、機種を変更する度に充電器を買い換えることになっている現状がありますので、それらを是正する働きが世の中には存在ます。
この先には、スマホ側の統一の狙いも可能性的にはありますので、Appleとしては世界標準を見据えたアクションを起こしたと言っても良いでしょう。

実際のところ、Appleの他のMacbookなどは積極的にUSB Type-Cコネクタを搭載しています。
しかし、本音としては独自規格の製品を展開したいところ。
ご存知だとは思いますが、Appleは周辺機器の認証制度を通じライセンス料から収益を得ている背景がありますので、USB Type-Cよりは独自インタフェースを採用したいでしょう。
具体的には、Lightningコネクターを搭載したライセンス商品を取り扱う場合、非公開ではありますがおおよそ1コネクタ4ドルとされています。
USB Type-C対応とすることでこれらの収益全てがなくなる可能性がありますのでなくしたくは無いところでしょう。

Lightningコネクタをワイアレス化に?

今までの話の流れからするとAppleはUSB Type-Cを採用してしまうと収益が減るデメリットがあります。
しかしながら、Lightningコネクタのままでは、将来性に限界があります。
そうした場合、Lightningコネクタではなく、USB Type-Cでもない、利便性もあるもの…
結果として、今回iPhone12シリーズで採用された、ワイアレスのMagSafeとなる訳です。

LightningとUSB Type-Cの差は、通信速度です。
そもそも、有線で通信する必要があるのか?というと実際は必要無いことが多いです。
iPhone12は5G対応ですから、有線で接続するよりもより高速な通信を行うことが可能ですので、現時点でユーザーはそこまで有線での高速通信は必要としていないことも事実あります。
それらを踏まえると、充電が出来れば問題ないとなりますから、MagSafeの選択はあながち間違いではありません。

今後、iPhoneからLightning端子は消える?

そうなると気になるのは、今後発売されるiPhoneから、Lightningコネクタがなくなるのでは?ということになります。

Appleとして、Lightningに代わり、MagSafeからのライセンス収入が安定してきたら必要がなくなる可能性が高いです。
しかしながら、ユーザー目線ではコストが増える事が懸念されるため、Lightningコネクタは残るのでは?という意見もあったりもします。

MagSafeは大きな可能性を秘めていますが、Apple自身がどれほど本気なのかによっても状況が変わって来るかと思います。
今後のAppleの動向に注意していきたいと思います。