格安SIMで使える?5G対応の「Xperia 1 Ⅱ」のスペックは?
格安SIMの場合、回線速度は基本的に低速です。
でも、最近は平均速度が10Mbpsを超える格安SIMが増えてきていますので、スマホ本体もハイスペックの物を使っても、宝の持ち腐れになる事は少なくなってきました。
2020年の春に5Gに対応した「Xperia 1 Ⅱ」が発売される事になりましたが、5G対応端末が格安SIMでも使用可能か気になるところです。
5G対応スマホが格安SIMで使えるのか?それから、ソニーモバイルの「Xperia 1 Ⅱ」が格安SIMで使えるのか?を検証していきたいと思います。
Xperia 1 Ⅱの気になるスペックは?
ソニーモバイルから2月24日、5G対応のスマートフォン「Xperia 1 II(マークツー)」を発表しました。
発売時期は、2020年春以降に全世界で発売される予定。
「Xperia 1 II」は2019年に発売された「Xperia 1」を継承し、5Gに対応しつつ、カメラを強化したモデルとなっている。
カラーは、ブラック、パール、ホワイトの3色
背面のメインカメラは、クワッドレンズとなっており、広角、超広角、望遠、3D iToFで構成されています。
3つのカメラは1200万画素となっており、焦点距離35mm換算で、広角が24mm、超広角が16mm、望遠が70mmとなっている。
望遠カメラは「Xperia 1」の52mmから70mmになり、光学ズームが約3倍の能力になった。
カメラのセンサーにはiToFセンサーを採用していて、被写体の動きに強い高速AF(オートフォーカス)が可能になっている。
さらに、レンズをZEISS(ツァイス)製に変更しており、レンズ内の反射を抑えるコーティングが施されてるためゴーストやフレアを低減し、クリアな撮影を可能にしている。
さらに技術的な部分では、ソニーのデジタル一眼カメラ「αシリーズ」の技術を活かした高速連写機能も搭載
この技術はスマートフォンに搭載される技術としては世界初と同社は発表しています。
この技術は、AF(オートフォーカス)とAE(自動露出)を追従しながら、20コマ/秒での高速連写が可能となった。
Xperia 1と比較すると約2倍の速度となっており、ソニーの「α9」と同じ数値となる。
処理は60回/秒のAFとAEを行い、動きの速い被写体の場合でも20コマ/秒で処理が可能
他には、Xperia 1にも搭載されている、被写体の瞳を検知してピントを合わせる「瞳AF」機能が、人物だけだったが、動物も可能になっている。
カメラのセンサーはXperia 1と同じですが、センサーサイズが1/2.6型→1/1.7型と大型になったことで、約1.5倍の高感度撮影が可能になり、暗所での撮影に強くなっています。
ディスプレイは、Xperia 1とサイズ等の変更はなく、6.5型の4K HDR対応有機ELを搭載。
追加になった技術は、画像の表示でフレームが切り替わるタイミングに合わせて、ディスプレイ電圧を上げて残像を低減する事で、フレームレートを90Hz相当とすることが可能。
珍しい変更点としては、3.5mmイヤフォンジャックが復活した事もこのモデルの特徴です。
CPUはQualcomm社製のSnapdragon 865(5G)を採用。
メインメモリは6GBから8GBとなり、内蔵ストレージは128GBか256GBのいづれかで販売地域によって異なる予定。
バッテリー容量は3,200mAh→4000mAhとなり、Xperia 1では省かれていたワイヤレス充電機能も搭載している。
Xperia 1 Ⅱのスペック表
Xperia 1 II | Xperia 1 | |
5G | Sub6 | - |
サイズ | 166 x 72 x 7.9mm | 167 x 72 x 8.2mm |
重さ | 181g | 178g |
ディスプレイ | 6.5インチ有機EL 4K HDR 縦横比21:9 フレームレート90Hz相当 |
6.5インチ有機EL 4K HDR 縦横比21:9 |
カメラ | クアッドレンズ ・望遠レンズ: 12MP、f/2.4、70mm 1/3.4”、視野角34°、光学3倍ズーム ・標準レンズ: 12MP、f/1.7、24mm 1/1.7”、視野角82° ・超広角レンズ: 12MP、f/2.2、16mm 1/2.55”、視野角124° ・3D iToFレンズ |
トリプルレンズ -望遠レンズ: 12MP, 52mm, f/2.4, 光学2倍ズーム -標準レンズ: 12MP, 26mm, f/1.6 -超広角レンズ: 12MP, 16mm, f/2.4 |
フロントカメラ | 8MP、f/2.0 | 8MP、f/2.0 |
プロセッサ | Snapdragon 865(5G) | Snapdragon 855 |
メモリ | 8GB | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB | 128GB |
バッテリー | 4,000mAh | 3,200mAh |
防水 | IP68 | IP68 |
ワイヤレス充電 | ○ | × |
セキュリティ | 指紋認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック、ホワイト、パープル | ブラック、ホワイト、グレー、パープル |
Xperia 1 Ⅱの対応周波数は?
5Gのネットワークで用いられる周波数は、sub6帯(3.5GHz、4.6GHz)とmmW(ミリ波)帯(28GHz)が用いられる。
Xperia 1 Ⅱが5Gネットワーク周波数に対応しているのはsub6帯のみに対応していて、mmW(ミリ波)帯には対応していない。
実際に日本国内で販売される端末の対応周波数は不明だが、グローバル版は下記に対応予定となっている。
【5G】n1、n3、n28、n77、 n78に対応。(n77はソフトウェアアップデートで対応予定)
【LTE】Band1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、19、20、25、26、28、29、32、34、38、39、40、41、46、66をサポートする。
Xperia 1 Ⅱは格安SIMで使えるの?
格安SIMは大手通信キャリアの回線を借用しています。
借用する箇所は下図の通りとなっているため、恐らく現状の格安SIMのままで利用可能です。
確認が必要な点としては、やはり対応している周波数の確認が重要です。
Xperia 1 Ⅱの対応周波数と通信キャリアの対応周波数表比較すると下表の様になります。
表を見ていた頂けると分かりますが、5Gについてはどの国内キャリアでも対応しています。
しかしながら、LTEの周波数では一部の周波数に対応していないのが見受けられますので、低速になってしまうかも知れません。
バンド | 周波数帯域 | Xperia 1 Ⅱ | docomo | au | UQ | SoftBank | Y!mobile | 楽天 |
Band 1 | 2.1GHz | ○ | W-CDMA | (CDMA2000) | W-CDMA | |||
FDD-LTE | TDD-LTE | FDD-LTE | ||||||
Band 2 | 1.9GHz | ○ | ||||||
Band 3 | 1.8GHz | ○ | FDD-LTE | FDD-LTE | ||||
Band 4 | 2.1/1.7GHz | ○ | ||||||
Band 5 | 850MHz | ○ | ||||||
Band 6 | 800MHz | W-CDMA | ||||||
Band 7 | 2.6GHz | ○ | ||||||
Band 8 | 900MHz | ○ | W-CDMA | |||||
FDD-LTE | ||||||||
Band 9 | 1.7GHz | W-CDMA | W-CDMA | |||||
Band 10 | 2.1/1.7GHz | |||||||
Band 11 | 1.5GHz | TDD-LTE | W-CDMA | |||||
Band 12 | 700MHz | ○ | ||||||
Band 13 | 700MHz | ○ | ||||||
Band 14 | 700MHz | |||||||
Band 15 | Reserved | |||||||
Band 16 | Reserved | |||||||
Band 17 | 700MHz | ○ | ||||||
Band 18 | 800MHz | (CDMA2000) | ||||||
TDD-LTE | ||||||||
Band 19 | 800MHz | ○ | W-CDMA | |||||
FDD-LTE | ||||||||
Band 20 | 800MHz | ○ | ||||||
Band 21 | 1.5GHz | FDD-LTE | ||||||
Band 26 | 800MHz | ○ | FDD-LTE | TDD-LTE | ||||
Band 28 | 700MHz | ○ | FDD-LTE | FDD-LTE | FDD-LTE | |||
Band 41 | 2.5GHz | ○ | TDD-LTE | |||||
Band 42 | 3.5GHz | TDD-LTE | TDD-LTE | TDD-LTE | ||||
Sub6 | ||||||||
n77 | 3.6GHz | ○ | TDD-LTE | TDD-LTE | TDD-LTE | TDD-LTE | ||
n78 | 3.5GHz | ○ | TDD-LTE | TDD-LTE | ||||
n79 | 4.5GHz | TDD-LTE | ||||||
mmW | ||||||||
n257 | 28GHz | TDD-LTE | TDD-LTE | TDD-LTE | TDD-LTE |
Xperia 1 Ⅱを格安SIMで利用する場合の注意点
5GではLTEと比べると100倍の高速化が見込まれています。
単純に現在の月のデータ容量のまま格安SIMで通信を行った場合、即座にデータ容量が超過してしまうと思います。
5Gを格安SIMで使う場合、データ容量の大きいものへ契約を変更しないといけなくなる可能性が高いことを理解しておくことが重要です。
現時点では、5G通信を格安SIMで利用する場合月額の費用が増える可能性が高いので、しばらくは現状維持のLTE通信のままとした方が良いかも知れません。
果敢に格安SIMで5G通信をもし試される方がいらしたら、コメントを頂けると幸いです。
-
前の記事
LINEモバイル格安SIMでスマホもセットで格安ゲットは今!急げ~ 2020.02.24
-
次の記事
モバイルWi-Fi使い放題比較 おすすめモバイルWi-Fiはどこだ? 2020.03.01