格安SIMの楽天モバイルが本格的にMNOサービスを展開!楽天の格安SIMはどうなるの?

格安SIMの楽天モバイルが本格的にMNOサービスを展開!楽天の格安SIMはどうなるの?

格安SIMのMVNOサービスを提供してきていた楽天モバイルは2020年3月3日にMNOとして本格的にサービスを開始する事を発表しました。

本格的なサービス開始は4月8日から、3月3日の16時からWEBでの先行申し込みを開始ししました。
気になる衝撃の内容をまとめて紹介していきますが、とても驚きの内容でした!

楽天モバイルの本格展開内容とは?

いよいよ、楽天モバイルが本格的にMNOとしてサービス展開を開始する。
その内容は実に画期的で冒険的なサービスプランです。

そのサービスプランは4月8日開始にされる。
そのプランはなんと「完全使い放題」のみ、先着300万人は1年間無料とする内容です。

その名も「Rakuten UN-LIMIT」というプランです。
2年目以降は月額2,980円となるプランで、楽天回線エリアでは無制限ですが、楽天のサービスエリア以外ではauのローミングとなり、2GB/月の上限が付く。
このプランは、300万人を対象としているが、増減の可能性があるため、気になる方は急いで契約を行った方が良い。

世界で唯一の「ONE Plan」

この発表会では三木谷氏は「常識を覆す、世界の大手キャリアで唯一の1プラン」と声を高らげた
他のプランを出す予定は今のところなく、楽天モバイルの社長 山田氏は「ユーザーの事を考えて色々なプランを打ち出すとかえって分かりにくくなると」しており、分かりやすいシンプルなプランにこだわったと強調している。

この使い放題プランを選んだ理由としては、世界各国と比較すると、日本は先進国の中ではデータ使用量が少ないので、自由にデータを使って欲しいことが狙いとの事です。

1年間300万人を無料としたのは、顧客の囲い込みが狙いであることは明確で、2年目以降の2,980円の料金については、現状の他社の価格帯を勘案し、ユーザーにも喜んでもらう事、もちろん経営基盤が崩れないことを前提とした価格に設定したと山田氏は話す。

KDDIエリアで2GBまでで使えるのか?

最初の1年間は無料となるが、2年目以降は月額2,980円で使い放題のプランは破格の様に見える
でもそうせざるを得ない背景がある。
それは、楽天モバイルの基地局数が少ないため、しばらくはauの回線を使う事になるからです。
auの回線接続となった場合は、2GB/月の容量制限が掛かる。
しかしなしながら、楽天モバイルでは計画を前倒しし、2020年3月末までに4,400局を開局する予定としている。
さらには2021年3月末までには総務省に提出している計画数8,600局を前倒して設置するとしている。

しばらくは、au回線を使う事が大半を占めるため、2GB/月を超えてしまう方の場合は注意が必要。
au回線を主に使う場所にいる方は容量制限が掛かり易いことが予測されますが、容量制限が入った場合、128kbpsの速度制限になるため、通話は可能だが、今のインターネット閲覧では通信速度が不足していて全く使えない状況になります。
ちなみに、docomoの基地局数は20万局となっているので、2021年春に8,600局となっても、まだまだ全国的には基地局数が不足している状況になる事は容易に図り知る事が出来ます。

現在の楽天モバイルのサービスエリアは明確に公表されていないが、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県などの一部に限られている。
しばらくはこの状況であることを理解した上での契約が必要です。

5Gのサービスも受けられるの?

楽天モバイルでは5Gのサービスを2020年6月に開始する予定ではあるが、5Gの料金プランは「まだ決まっていない」としていいる。

しばらくは、4G LTEのサービスとなりますが、スマホ上では4Gと表示されるだけで、楽天回線かau回線なのかを判断するには、ひと手間必要になります。
楽天回線かau回線かを判断する方法は、「my楽天モバイル」から楽天回線かau回線かを表示することで確認する方法になります。
あくまでも「my楽天モバイル」では確認しかできません。ユーザー側で意図的に楽天回線かau回線かを切り替えることは出来ません。

スマホとスマホ以外の端末サービスは?

楽天モバイルではスマホ以外にもフェムトセル基地局(超小型基地局)として「Rakuten Casa」を3月末頃から順次販売を開始する。
この「Rakuten Casa」はLTEとWi-Fiに対応しており、電波が弱いところに設置して通信品質を向上させるためのもので、Wi-Fiルーターの扱いとは若干毛色が異なる商品となっています。(Wi-Fiルーターとして使用してもOKです。)

それから楽天モバイルで人気の「Rakuten Mini」は21,800円(税込み)で新色の「クリムゾンレッド」を追加する。
4月中旬以降に販売開始予定で他のスマホについても端末メーカーに依頼しているとの事です。
ただし、iPhoneについては言及されなかった。

【現状のスマホラインアップ】(全て税込み価格)
・Rakuten Mini:21,800円
・OPPO Reno A:38,800円
・AQUOS sense 3 lite:32,800円
・OPPO A5 2020:28,800円
・Galaxy A7:41,800円
・Xperia Ace:54,800円
・AQUOS Sense 3 plus:48,800円
・Galaxy Note10+:126,800円
・Galaxy S10:99,800円
・arrows RX:32,800円

通話し放題の「Rakuten Link」って?

楽天モバイルでは、RCS(リッチ・コミュニケーション・サービス)規格に準拠したサービスとして「Rakuten Link」アプリを提供する。
この「Rakuten Link」は通常の通話アプリではモバイル回線のみしか利用できない事に対して、モバイル回線以外のWi-Fi経由でも通話やメッセージ送信などが行えるとしている。
「Rakuten Link」アプリを用いれば、国内通話はかけ放題になり、Rakuten Link間だけでなく他キャリアの電話や固定電話にも掛ける事が可能となっている。

海外でのローミング時もお得

海外利用時はデータ容量は2GBまで無料、超過すると国内と同様に128kbpsに速度制限となり、1GB追加が500円となります。
電話については「Rakuten Link」を利用すれば国内向けの通話は無料だが、相手が海外だと月額980円となる。
これについてはオプションの契約が必要となるが、途中で追加契約が可能かは不明なので確認が必要です。

サービス開始と格安SIMサービスはいつまで?

楽天モバイルでは、3年で黒字を目指す方針
契約数は無料化措置を行う300万人を早期に達成したいとしています。

楽天モバイルの新規申し込みは3月3日の16時~先行申し込みとしていたが、アクセスが急増し一時的に閉鎖に追いやられた。
(3月3日の深夜に回復)
他社からの乗り換え(MNP)、楽天モバイルMVNOサービスユーザー、無料サポータープログラムのユーザーについては、4月8日から申込開始を予定している。
これと同時に楽天モバイルMVNOの新規契約は2020年4月7日までで終了となる。
継続してMVNOサービスを提供するかはまだ明確になっていないが、本格的にMNOを展開するにあたり、乗り換えを訴求するプランをMVNOユーザー向けに展開する事が予測されています。

楽天モバイルのUN-LIMITはあり?なし?

総合的に判断すると、楽天モバイルのMNOとしての基地局数が少ない状況はしばらく続くことが予測されます。
なので、auの回線を使用する事が多いので、無料だからと言って直ぐに飛びつくのは時期尚早かも知れません。
しかしながら、最低利用期間や契約解除料は掛からないと謳っているので、試しに契約してみても良いかも知れません。

過去のdocomoやau、softbankの基地局設備を構築する速度としては、5年程掛かってカバー率99%を達成していたと記憶しています。
なので、2年目にはユーザーが大幅に減ることが想定されます。
そうなった場合、新たにプランを打ち出す可能性が高いので、急がなければ待った方が良いでしょう。
仕事でスマホを使う方は待った方が無難です。
料金のみでとりあえず1年は安くしたい方は急いで契約した方が良いでしょう。

そう考えると、ユーザーを本気で囲い込みたいのであれば、2年無料期間としないと持たなそうな気もしますね~